業務プロセスのポイント ③業務改善
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の最終回として、「3.業務プロセスのポイント/③業務改善」について説明させて頂きます。前回と前々回で、「3.業務プロセスのポイント」として、「文書化」および「有効性評価」について説明しましたが、今回はその延長線上にある次のステップとして、「業
あなたの会社に最適な内部統制ツールを見つけよう
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の最終回として、「3.業務プロセスのポイント/③業務改善」について説明させて頂きます。前回と前々回で、「3.業務プロセスのポイント」として、「文書化」および「有効性評価」について説明しましたが、今回はその延長線上にある次のステップとして、「業
みなさん、こんにちは! 【内部統制ナビ】の第7弾として、「3.業務プロセスのポイント/②整備・運用状況の有効性評価」について説明させて頂きます。前回は、「3.業務プロセスのポイント」として、まず文書化について説明しました。今回は、文書化と並びJ-SOXにおける最重要部分である、整備状
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の第6弾として、「3.業務プロセスのポイント/➀文書化」について説明させて頂きます。今まで、「1.内部統制の基本」と「2.内部統制の構成」では、J-SOX全体の概要について説明して参りました。今回以降の「3.業務プロセスのポイント」では、業務
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の第5弾として、「2.内部統制の構成/④決算・財務報告プロセスに係る内部統制」について説明させて頂きます。決算・財務報告プロセス(FCRP)に係る内部統制今回は、「2.内部統制の構成」の最後として、財務報告に係る内部統制(J-SOX)の目的である
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の第4弾として、「2.内部統制の構成/③IT統制」について説明させて頂きます。前回の第3弾のリリースから時間が経ってしまい、誠に申し訳ございませんでした。IT統制の重要性の高まり前回「業務プロセスに係る内部統制」について説明致しました
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の第3弾として、「2.内部統制の構成/②業務プロセスに係る内部統制」について説明させて頂きます。2.内部統制の構成 ②業務プロセスに係る内部統制業務プロセスに係る内部統制とは前回「全社的な内部統制」についてご説明致しましたが、財務報告に係
内部統制は、財務報告の信頼性向上や法令遵守徹底などを目的に行われます。目的を達成するためには、自社の内部統制が機能しているかどうかを把握しなければなりません。また、内部統制を効率的に把握するためには、3点セットと呼ばれる文書が必要です。そこでこの記事では、3点セットの概要・作成手順・注意
近年、経営者や従業員による不正が明るみになるたびに、コーポレートガバナンスや内部統制の重要性が叫ばれています。両者は同じ意味として使われることが多いですが、厳密には若干異なります。本記事では、コーポレートガバナンスと内部統制の違いや関係性について解説します。具体的な施策例も紹介しているので、ぜひ最後
みなさん、こんにちは!【内部統制ナビ】の第2弾として、今回から4回に分けて、内部統制の構成について説明致します。まず「全社的な内部統制」について、具体的に説明させて頂きますので、何とぞ宜しくお願い致します。全社的な内部統制とは金融庁企業会計審議会が公表している「財務報告に係る内部統制
はじめまして!今回から、【内部統制ナビ】にコラムを連載させて頂くことになりました杉本と申します。J-SOXの日本での導入当初から、内部統制コンサルティングに約15年間携わって参りましたが、今回のコラムでは、今までの実務経験やコンサルティング経験などを踏まえて、分かりやすくかつ具体的に説明させて頂